2014年の音楽界!ToheartからEpik Highまで、今年のコラボレーションTOP10 ― Vol.2



2014年の音楽界は、人と人の出会いが熱く続いた。今年初め、SISTARのソユとチョンギゴが歌った「Some」の大ヒットを皮切りに、コラボレーション曲がたくさん愛された。従来のコラボレーションは“アイドルボーカル&アンダーラッパー”や同じ所属事務所のアーティストとの作業が多かったが、今年はジャンルの境界を行き来しながら様々な形のコラボレーションが実現した。単純なフィーチャリングにとどまらず、音楽番組に一緒に出演したり、コンサートステージにも立つなど、積極的なコラボレーションが行われたという点でも特別である。今年、非常に特別だったコラボレーションブーム、成果と話題性を考えて主観的なTOP10を挙げてみた。


RAIN&テ・ジナ


多くの人がコラボレーションブームの始まりに「Some」を挙げるが、本当の始まりはRAIN(ピ)とテ・ジナが一緒に歌った「La Song」だと思う。「La Song」はリフレインの声と歌唱法がテ・ジナのそれに似ていることから、ネットユーザーがミックスして作った映像により音楽配信チャートを逆走するなど、大きな話題を集めた。RAIN、テ・ジナの名前を組み合わせて“ピジナ”という造語が作られ、これを機にRAINとテ・ジナが一緒に音楽番組のステージに立つなど、愉快なコラボレーションを披露した。ユニークなコラボレーションの始まりだった。

Dynamic DuoのGAEKO


Dynamic DuoのGAEKOは今年、自分初のソロアルバムをはじめ、様々な歌手とコラボレーションを展開した。ソロアルバム「Redingray」ではHA:TFELT(Wonder Girls イェウン)やAileeなど20代のソロ女性歌手をはじめ、Zion.T、CRUSHなど所属事務所のアーティストや複数のDJと作業を行い、様々な人とコラボレーションを披露した。また、GAEKOが属したDynamic Duoは、TOYの7thアルバムの収録曲「人生は美しい」と歌手LENA PARK(パク・ジョンヒョン)とのコラボレーション曲「SsSs」を発表し、多彩な活躍を見せた。

Leessang ケリ&ジョンイン


Leessangのケリとジョンインも今年初めから始まったコラボレーションブームに一役買った。2人は5月に発表した「人の匂い」と9月に発表した「自転車」が相次いでヒットを記録し、“コラボ=興行”という公式の成立に大きく貢献した。ケリ&ジョンインは以前からLeessangのアルバムでよく見られた組合わせだが、今回のコラボレーションを通じて変わらない音源パワーと相乗効果を改めて証明してみせた。

楽童ミュージシャン イ・スヒョン


今年、正式にデビューした楽童ミュージシャンのイ・スヒョンも活発なコラボレーションで様々な姿を披露した。TOYのゲストボーカルとして参加した「Good Bye Sun、Good Bye Moon」は、TOYの音楽感性とイ・スヒョンの清らかな音色が調和を成し、御伽噺のワンシーンを連想させた。また、同じ所属事務所のイ・ハイと歌った「私は違う」では、楽童ミュージシャンやTOYの音楽で見せた初々しい姿ではなく、堂々としながらも洗練された感性を表現した。イ・スヒョンはデビュー1年目に最も眩しい成果と多彩な姿を見せてくれた歌手だと思う。

Apink チョン・ウンジ


Apinkのチョン・ウンジは毎年、コラボレーション曲で音楽配信チャート1位を記録する歌手だ。2012年はソ・イングクと一緒に歌った「All for you」と「私達の愛このままに」で1位を獲得し、2013年にはホ・ガクと一緒に歌った「Short Hair」で1位を記録した。そして、今年もホ・ガクと歌った「喧嘩はもうやめよう」が1位を記録し、チョン・ウンジはコラボレーション界の女王になった。




Toheart


ToheartはSHINeeのキーとINFINITEのウヒョンのプロジェクトユニットだ。アイドルグループのメンバーが出会ってユニット活動を展開し、コラボレーションの新しい形を提示した。Toheartの1stアルバムはSHINeeとINFINITEの音楽的カラーとは異なる、2人の相乗効果が見られる独特なアルバムでもあった。ToheartはINIFINITEの所属事務所であるWoollimエンターテインメントがSMエンターテインメントに合併された以来、初めて披露する作品という点で、これから様々なコラボレーションを期待させる良い事例となった。

Epik High


Epik Highは今年、ヒップホップ界のコラボレーションの頂点をとった。8thフルアルバム「下駄箱(SHOEBOX)」の収録曲「BORN HATER」をBeenzino、Verbal Jint、WINNERのソン・ミンホ、BOBBY、B.Iなどと作業し、ヒップホップ界のホットなアーティストを全員集めた。ソン・ミンホ、BOBBY、B.Iは同じYG ENTERTAINMENTの所属ではあるが、Mnetサバイバル番組「WIN:WHO IS NEXT」のAチームとBチームの出会いという点で、またBeenzinoとVerbal JintはそれぞれILLIONAIRE RECORDSとBRANDNEW MUSICの代表アーティストという点で、その出会いは意味が深い。独特なミュージックビデオをはじめ、話題性もトップだった。また、Epik Highが披露した2014年のコラボレーションには、毎週違う女性ボーカルと披露した「HAPPEN ENDING」のステージもある。

San E&AFTERSCHOOL レイナ


San Eとレイナは2014年、コラボレーションの恩恵を受けた代表的な歌手だ。「真夏の夜の蜂蜜」は2人がレコーディング室で偶然出会ったことをきっかけに実現した。この曲でSan Eは信じて聞くことのできるヒップホップ界の音源強者となり、レイナはORANGE CARAMELの「CATALLINA」の姿から完全に抜け出し、AFTERSCHOOLのメインボーカルの威厳を取り戻した。その後、レイナは初のソロ曲を発表し、ラッパーKantoとまた違ったコラボレーションを披露した。

SISTAR ソユ


2014年、SISTARのソユはコラボレーション界の女王になった。昨年はホン・テグァン、Geeks、Mad Clownとのコラボレーションを成功させ、今年はコラボレーションのメガヒット曲「Some」を誕生させた。下半期にはUrban Zakapaのパク・ヨンイン、クォン・スンイルと一緒に「隙」で人気を集め、コラボレーション勝率99.9%を記録した。以前から音源強者だったUrban Zakapaを除けば、ソユはメジャー市場で新人アーティストとコラボレーションを行いすべての作業を成功させたことになる。これは女王の威厳である。

IU


今年、コラボレーションブームの真の女王はIU(アイユー)だと思う。IUは今年、フィーチャリング曲を含め計9曲のコラボレーション作業を行った。「春、恋、桜の花じゃなくて」「君の意味」「待ち遠しい気持ち」「昭格洞(ソギョクドン)」「いつ頃」など、ほとんどのコラボ曲が音楽配信チャートで1位を記録した。IUが真の女王である理由は、このような成果だけではない。IUはソ・テジ、キム・チャンワン、god、HIGH4、ユン・ヒョンサンなど文化大統領から新人まで幅広い活動範囲を誇る。これはIUが持つ独歩的な音楽のカラーがなかったら、不可能な歩みであるだろう。IUを信じますか!

元記事配信日時 : 2014年12月18日06時59分 記者 : パク・スジョン、写真 : Seotaiji Company、LOEN TREE、YG ENTERTAINMENT、ACUBEエンターテインメント、RAIN Instagram、翻訳 : ナ・ウンジョン




2014年の音楽界!ToheartからEpik Highまで、今年のコラボレーションTOP10 ― Vol.2 10asia

0 Response to "2014年の音楽界!ToheartからEpik Highまで、今年のコラボレーションTOP10 ― Vol.2"

コメントを投稿

Friends list